岐阜県多治見市観光大使 文字職人 杉浦誠司公式サイト
オンラインショップへ
ACT

【10年の節目と共に】

10年の節目を迎え、さらに今年から活躍の幅を広げ、
全国各地に想いと作品を届けていきたいと思っております。
今までもこれからも
多くの人のためと成るように精一杯精進させて頂きます。

LECTURE&SEMINAR講演会・セミナー

問題は、自身の仕事への“向き合い方”“とらえ方”です

【法人企業様 企業研修向け】
皆さんの職場で、”仕事がつらい!”こんな仕事、嫌だ””仕方なくやってる” こんな声は聴こえてきませんか!?
私は過去に家電量販店の店員、塾講師、ドラッグストア店長、保険セールスマン、保険代理店経営など、さまざまな職業・職種を体験し、そしてそのどれもが畑違いであったにもかかわらずお陰様でトップセールスもしくは好成績を収める事ができました。

これは手法やテクニックではなく、”自分自身が楽しむ”、そして”お客様に想いを伝える”といった心構え(プロセス)から生まれた結果でした。多種多様な職業、人それぞれの立場・状況、千差万別の環境、誰ひとりとして 同じ境遇であるはずがない。しかしどんな仕事でも、好きな方はみえますし、嫌いな方もみえます。同じ仕事でも一生懸命な方もみえれば、怠けている人もいる。このことは仕事に問題があるのではなく、自身の仕事への”向き合い方”、”とらえ方”が問題であると顕著に物語っています。この事について、過去の体験談や経験・感動秘話・笑いあり涙ありのエピソードを交えながらお話しさせていただくことで、皆様のヒントになればと思っています。

一般講演・セミナー  一時間20万円(税別)+交通費(宿泊などある場合別途宿泊費)

(巨大書き下ろし含む、※書き下ろしが無くても料金は変わりません)

※交通費、宿泊費別途

SCHOOL PERFORMANCE学校講演

全国の学校を対象に講演を行っています。
講演のご依頼やお問い合わせの前に、まず想いをご覧になって下さい。

現在、皆様のおかげで講演活動などをさせていただいていますが、私がどうしてもやりたい事がありました。それが小学生の生徒さん向けの講演活動なんです。講演と聞くとちょっと硬いイメージですが、内容は”夢”を持つことの素晴らしさであったり、いじめの体験談を話すことで、いじめをなくして子供たちを笑顔にしていきたいという活動なんです。”夢”を持つことの素晴らしさは自己紹介文でも少々書きましたので、ここでは”いじめ”にフォーカスをあててお話をさせていただきます。

私は幼少期にいじめを体験しました。”無視”という第三者に非常にわかりにくい”いじめ”でした。学校ではクラス全員から無視され、その場にいるのにも関わらず、あたかも透明人間であるかのように”自分という存在”を否定されていました。当時は、親にも言えず孤独感にさいなまれ、学校でも家庭でも、まさしく独り!私の場合は、ありがたい事に友人がきっかけとなり、苦しい状況を抜ける事ができました。この”いじめ”の状態を抜け出せた時に私は一人じゃないと感じたのです。

そう! どんな時も決して私は一人ではなかったんです。

本当に一人ぼっちだったなら、生まれてくることも当然できませんでしたし、ここまで育つことさえできませんでした。そういう意味で私はただの一度も孤独になったことはなく家族の繋がりや、友人との絆の深さに守られていたんです。現在、認知されている”いじめ”だけで12万件もある時代に同じような悩みを抱えている子供たちに向けて「君たちは一人じゃないよ」という想いを伝えていきたいのです。

【依頼に関しての注意事項】
※1.1ヶ月に小学校2校までは無料講演をせていただいております。
※2.無料講演の場合は、聴講された生徒さん全員の感想文を頂ける旨お願いいたします。
※3.交通費は実費を頂きます。
※4.1ヶ月2校までの無料講演は、生徒と教員対象です、外部の方やPTAが入られる場合いは有料となります、詳しくはお問い合わせください。

【依頼に関しての注意事項】
・講演時間:40分~60分 巨大書き下ろし有り ・講演日の4ヶ月前からの受付いたします。
月に3校目以降の小学校、および中学校講演につきましては有料となります。
小学校特別講演料・中学校特別講演料 150,000(税別)+交通費場合により宿泊費
※交通費、宿泊費別途
※生徒・教員以外の方が入場される場合は、通常料金となります、詳細はお問い合わせ下さい。

愛知県岡田小学校6年生の皆さまより、講演を聞いての感想文をいただきました!

BRUSH WRITING筆文字講座

「文字書くのって嫌い…」「筆ぺんって苦手…」と思っていませんか?実は、そんな方ほど味のある文字が書けてそんな方ほど楽しんで頂いている講座なんです!書道ではありませんので上手に書く事やキレイな字を書く事を目的にしていません。とにかく楽しんで頂く事を大切にしています。お礼状や祝儀袋、年賀状や暑中見舞いなどがちょっとしたコツで書く方も楽しくなり、頂いた方も喜んじゃう♫そんな作品が出来上がります。また、みんなで書きながら作品を見せ合いながらおしゃべりしながら盛り上がりますので笑顔の輪がどんどん広がりますよー

不定期開催
所要時間:90分〜120分
参加費:3,900円

ご用意して頂くものはございません。手ぶらで気軽にご参加下さい。
また「筆文字講座」はお客様自身が主催となり開催して頂くことも可能でございます。

HUGE WRITING巨大書き下ろし

巨大な紙に、杉浦本人が感じた事を、めっせー字1文字と詩に込めて一気に書き下ろすパフォーマンス。公演中の杉浦とは少し違う、その真剣な表情と、飛び散る墨汁の臭いは、LIVEだからこその迫力を演出します。お正月イベント、オープニングセレモニー、結婚式など、各種催し物の演出に花を添えます。

OMIKUJI御未来字

御未来字-おみくじ-とは?木札を使った書き下ろしの事なんです。365枚の木札が入った、きんちゃく袋があってその木札には全て異なる漢字が一文字刻まれています。それをくじ引きの要領で引いてもらい、木札に書いてある漢字を使って僕が感じた事を即興で詩にさせてもらうんです。

そして御未来字を引いてもらう時には二つのお願いあるんです。一つはくじを引くとき必ず”未来をイメージ”してもらいます。そして二つめは木札をきんちゃく袋に戻すとき。次の人の”幸せを願って”戻してもらいます。これが「御未来字」なんです!

これをやろうと思ったのは「引き寄せの法則」って本を読んでから。誰にでも必ず引き寄せる力がある。じゃぁ、その力を少し借りて詩が書けたらきっとその人に必要なメッセージが出てくるはずだ!そう思って始めました。

BOOK書籍

【出版作品一覧】

「夢・ありがとう」(サンマーク出版)

いろいろな体験や出会いから、ある日突然浮かんできて生まれた文字「めっせー字」を書き続ける文字職人が、
代表的な二十二作品を紹介。
「見るだけで元気になる!」と評判の「めっせー字」。文字職人・杉浦誠司が、22作品を紹介するとともに、
それらにこめた思いや、これまでの活動、思い出などをを綴る。「夢・愛」シール付。

「負けないで 心がスッと軽くなる30のことば」(アスコム出版)

たったひとつのことばで人生は変わる! 「最悪は 最高につながるスタートライン」「相手を励ます言葉は 自分へのエールとなる」…。
文字職人・杉浦誠司が、全国で出会った人々が教えてくれた、心が軽くなることばを紹介。